NEWS/ 新着情報

2019.11.11

華揚聯衆、迅雷鍵(Thunder Chain)が提携し“マゼラン”プラットフォームを発表、ユーザー価値向上を活性化

2019年11月1日、華揚聯衆は、迅雷鍵(Thunder Chain)と提携し、ブロックチェーン技術でデジタルマーケティングシステムを再構築し、新たなユーザー価値実現プラットフォーム“マゼラン“CVP(Consumer Value Platform)として、北京で発表しました。安踏(ANTA)、多点Dmall、猫眼などが、このプラットフォームの最初のブランド顧客となる。これら各ブランドの会員システムを統合した後、このプラットフォームは近々一般の消費者に対しても段階的に会員登録を開放していく予定。


■式典現場における記念写真


華揚聯衆の創設者&董事長の蘇同氏、迅雷高級副総裁&網心科技CTO孫小浜氏、多点Dmall副総裁の田浩氏、猫眼副総裁の白文娟氏、華揚聯衆のCTO章駿氏、華揚聯衆の首席報道官の潘建新氏らが発表式に出席。蘇同氏は、“近年、中央政府の指導者からも中央政治局第18回集団学習要綱において、ブロックチェーン技術の集積応用は、技術革新と産業変革の中で重要な役割を果たしている、と強調。我々としてさらに注力をし、ブロックチェーン技術と産業変革の発展を推し進めて参ります。”と述べた。


■華揚聯衆の創設者&董事長 蘇同氏


約一年半前に、華揚聯衆は、迅雷鍵(Thunder Chain)と提携し、 “マゼラン“の開発に着手し、蘇同氏は、このプロジェクトの式典において、来場したゲストに向けて、プラットフォームの運用方式及び商業理念を説明。

——ブランドオーナーにとって、“マゼラン“は、ユーザー価値管理をサポートすることが目的。マゼランでは、各プラットフォーマーを統合し、ポイントや優待制度を通してブランドの独自会員の利用性を著しく向上させる。更に、連盟プラットフォーム内で新たなユーザーを獲得することが可能です。またブランド独自コミュニティーに絶えず活性要素を導入するため、ブランド独自コミュニティーの運営効率と継続性を強化。消費者にとっては、ワンストップでポイントが交換できたり、付加価値の高い体験を得られたり、自分の消費行動を表明しソーシャルで共有されます。集約化されつつあるソーシャルマーケティングの時代において、誰でもブランドの代言者になりえる機会を有し、また消費価値観に変化をもたらす機会を有するのです。


■迅雷高級副総裁&網心科技CTO 孫小浜氏


マゼランは、華揚聯衆、安踏、多点Dmall、猫眼など有名企業をマーケティングプラットフォームで統合され、一日平均のデータ量は膨大となり、少なくとも数億、多い場合は数十億となります。このようなデータを伝送する際に、瞬時に確認する必要があり、ベースのブロックチェーンの性能に対する要求が極めて高いです。華揚聯衆のCTOである章骏博士は、「華揚聯衆は、ブロックチェーンの技術パートナーを求める際、性能に関する問題を非常に重視しています。従来のチェーンが単一車線と例えた場合、迅雷鍵(Thunder Chain)は、双方向8車線の高速道路に相当します。このような効率と信頼性を同時に備えた強力な技術こそが、華揚聯衆が迅雷鍵を選んだ最も根本的な理由なのです。」と語りました。迅雷鍵の革新的な同構造×多数チェーンの構造技術と、独自の共識アルゴリズムが、100万回/秒の処理能力と秒レベルのチェックを実現し、他のメインチェーンプラットフォームよりも、はるかに優れています。その完璧なデータ保護メカニズムと豊富なブロックチェーンの応用経験が、マゼランプラットフォームへ専門家レベルの技術サポートとサービスを提供してくれたことで、業務上に問われるチェーンの難易度を、極めて大幅に低減することができました。


■パネルディスカッションにおいて


同プロジェクトの式典には、この度最初にプラットフォームへ参加してくださる、多点Dmallの副総裁、田浩氏、猫眼副総裁、白文娟氏をゲストに迎え、華揚聯衆CTO章駿氏、迅雷高級副総裁&網心科技CTO孫小浜氏とともに、いまの経済の現状と、企業の持続的な収益モデルに立脚した見地から、発展する過程における課題や問題点について分析しました。——ブランド顧客は皆、ユーザー獲得コストの激増の問題に直面しています。“マゼラン”プラットフォームは、消費情報の共有を通じて、ブランドの消費者価値の可視化をサポートし、ブランド間で取り組む非競争性の新たなユーザー獲得策を実現し、定量化されたユーザー投資リターン率という概念を創造し、ブランドにとって高効率な新ユーザー獲得に貢献することなどが、今回各社が最初にマゼランプラットフォームに登録して頂く重要な理由の1つなのです。今後、“マゼラン” プラットフォームは、ブランドとユーザーとのあいだの多接点接触を実現させ、ユーザーを中心としたバリューチェーンと、ユーザー価値のライフサイクル管理を構築することで、有効な消費者層との絆を深めてまいります。これによって、ブランドは独自領域のユーザーを低コストで顧客獲得し、可塑性の高い投資を実現、またマーケティング、運営効率をアップし、企業の持続的な収益創出能力を高めていくのです。


■映像

URL:https://v.qq.com/x/page/f3015m11c0b.html

NEWS一覧へ